IRIS bougie. http://www.iris-bougie.com/
2022/9月入荷の販売キャンドルのご紹介をいたします。
今年も IRIS bougie. イリス 岩永絵里さんが作る ろうそく が入荷しています。
夏から秋へ移りゆく風景のような、大きなしぜんから感化を受けた一つひとつ異なる表情の作品です。HUMMOCK Cafeへ訪れるお客様にはきっと通じ合う、シンパシーを感じていただけると思います。
空、海、山、草木、野花、ハーブ...
様々な記憶や情景をうつしだしたマーブル模様。押し花、ボタニカルな優しさが溶け合う灯りのひと時を。
今回の入荷作品のろうそくをお求めの方へ
メールでの事前予約制にてご案内しております
18時以降ディナーご予約のお客様へもご案内させていただきます
価格 3000円~3800円(税込)
みなさまのお問合せ等ご連絡をお待ちしております。
ご予約お問合せ先
以下は昨年冬に新入荷した際のご紹介記事です
* * *
IRIS bougie. http://www.iris-bougie.com/
2021/12月新入荷の販売キャンドルのご紹介をいたします。
『穏やかな空間で食と音楽を愉しむ店』の営みのなかで 美しい音楽と響きあう IRIS bougie. キャンドル。これまでの演奏会中も、そしてささやかな日常風景にも、光りをあたえてくれてきました。二階でのご飲食ご利用いただく方々へ、ご案内させていただきます。
おひとりの女性による、すべて手作業のひとつ一つ異なる趣きになります。やわらかな灯りに寄り添うよう、急ぐことなく急かされることもなく、心の落ち着き 平穏の灯りとなりますようにー
(以下はIRIS bougin.岩永絵里さんの言葉より転載させていただきます)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
IRIS bougie.
胸にひとつ ちいさな灯りがともるような
常夜灯の ろうそくを
日々の暮らしの中で
なにげなく 蝋燭を灯す
食卓や 寝室や 窓辺にて
その 蝋燭を灯す という行為によって
あなたの時間軸がふとゆるみ
さりげなく
纏う空気に変化が起こるような
そんな ろうそくでありたいと思います
灯すまえも
灯しているあいだも そのあとも
立体的で美しい
蝋という素材の色や流れの可能性を模索しながら
シンプルで素朴であたたかく実用的であること
それでいて洗練されたフォルムを追求して。
一人の手からつくりだす、ともしびの、その光の輪が
だんだんと ひろがっていきますように。
一本のろうそくが
あなたの時間をゆるやかに照らしますように。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
HUMMOCK Cafeでお取り扱い販売ご紹介させていただくことに感謝の思いです。
なお、姫路・的形町まではなかなかご来店が難しい都市部お住まいの方へ、IRIS bougieキャンドルを手にとりながらご購入していただける機会があるそうです。そのうちのひとつ、以前HUMMOCK Cafeよりコーヒーの出店もさせていただいた「神戸レスパスエルトン」会場です。
2021.12.11 sat. - 2021.12.19 sun.
L’espace et le temps vol.7
L’espace et le temps vol.7
レスパスエルトン -時間と空間を彩るもの-
会場:Cultivate Gallery
神戸市灘区城内通4-8 第26号
阪急神戸線の高架下にあるギャラリーです
阪急「王子公園」駅 下車徒歩3分
JR「灘」駅 下車徒歩5分
平日(12/13〜17)12:00-18:00
土日(12/11, 12, 18)12:00-20:00
最終日(12/19)は18:00まで
神戸市灘区城内通4-8 第26号
阪急神戸線の高架下にあるギャラリーです
阪急「王子公園」駅 下車徒歩3分
JR「灘」駅 下車徒歩5分
平日(12/13〜17)12:00-18:00
土日(12/11, 12, 18)12:00-20:00
最終日(12/19)は18:00まで
どうぞ皆さま暖かな装いで冬をたのしく過ごしていきたいですね。
いつもありがとうございます。