Saturday, April 28, 2012
HUMMOCK Cafe Coffee Cup & Saucer
オリジナルカップ届きました!
10周年を記念して作りましたが、あえて記念的なことは加えずシンプルにロゴのみ。
普段使いしていただきたいため見えるところにHUMMOCK Cafeも加えず裏へ。
真っ白よりも落ち着いた少し乳白色のあたたかな色目です。
小さくなく大きくもなくちょうどいいサイズなんです。
ロゴ色は船のキャビンで使われているような食器をイメージしてさわやかなブルーに。
画用紙のようにマットな白いオリジナル箱に入れて販売しています。
●ハンモックカフェ・オリジナル・コーヒーカップ&ソーサー 1.900円(税込)
岐阜県土岐市“美濃焼” 限定生産100セット
⇒HUMMOCK WEBSHOP
カップ直径85mm
カップ高さ58mm
カップ容量220cc
ソーサー直径145mm
(ロゴのブルーの色合いは一番上の画像が実物に近いです)
Friday, April 27, 2012
Guillermo Rizzotto Japanese Edition !!
そっとあなたの傍で弾いているようなシンプルで美しいギター・ソロ・アルバム。
アルゼンチンの伝統音楽を心に宿し、
新たな解釈で継承する“印象主義”ギタリスト、ギジェルモ・リソットの
美意識とアルゼンチンの故郷ロサリオの心象風景が静かに伝わる。
入手困難だった彼の原点ともいえる静かで美しいソロ作品が
ついに2012年5月16日㈱インパートメントより日本盤リリースが決定しました!
3面見開きマット紙ジャケット仕様になり、ロサリオでの録音12曲に加え、
ボーナストラックも収録!
その作品のライナーノーツを僭越ながら僕、中村信彦が書かせていただきました。
ひとりでも多くの方に末永く聴いていただきたい作品です。
●Guillermo Rizzotto / Solo guitarra 2.300円 (在庫○)
ボーナストラックを除く全曲試聴できます。
2月からお薦め取扱いしている彼の2作品は現在も在庫ございます。
web dacapo にて、ギジェルモ・リソットの記事
↓↓↓
アルゼンチンから新しい風。ギジェルモ・リソットの優しい音色。
アルゼンチンの伝統音楽を心に宿し、
新たな解釈で継承する“印象主義”ギタリスト、ギジェルモ・リソットの
美意識とアルゼンチンの故郷ロサリオの心象風景が静かに伝わる。
入手困難だった彼の原点ともいえる静かで美しいソロ作品が
ついに2012年5月16日㈱インパートメントより日本盤リリースが決定しました!
3面見開きマット紙ジャケット仕様になり、ロサリオでの録音12曲に加え、
ボーナストラックも収録!
その作品のライナーノーツを僭越ながら僕、中村信彦が書かせていただきました。
ひとりでも多くの方に末永く聴いていただきたい作品です。
●Guillermo Rizzotto / Solo guitarra 2.300円 (在庫○)
ボーナストラックを除く全曲試聴できます。
2月からお薦め取扱いしている彼の2作品は現在も在庫ございます。
web dacapo にて、ギジェルモ・リソットの記事
↓↓↓
アルゼンチンから新しい風。ギジェルモ・リソットの優しい音色。
Monday, April 23, 2012
GW期間の営業案内
GW期間(4/28~30,5/2~6)は営業いたします。
ご来店お待ちしております。
●昼12:00~17:00(GW期間中ランチセットのオーダーは14:00までになります)
●夜18:00~22:00
※17:00ー18:00は通常通り準備中CLOSEになりますご注意くださいませ。
※オーダーストップは共に30分前。
※ご予約はディナーご利用の場合のみ承ります。
※お席は2名様までの席が中心ですので3名様以上の場合は
事前連絡(079-254-1400)下さいますとスムーズにご案内できます。
ご来店お待ちしております。
●昼12:00~17:00(GW期間中ランチセットのオーダーは14:00までになります)
●夜18:00~22:00
※17:00ー18:00は通常通り準備中CLOSEになりますご注意くださいませ。
※オーダーストップは共に30分前。
※ご予約はディナーご利用の場合のみ承ります。
※お席は2名様までの席が中心ですので3名様以上の場合は
事前連絡(079-254-1400)下さいますとスムーズにご案内できます。
Cup & Saucer
オリジナル・カップ&ソーサーの近況ですが、
諸事情によりカップ本体が未入荷...しかし近々届く予定。
先に届いたソーサーをくるんだり作業を進めています。
また、オリジナル箱も作りましたので、
ご家庭用としてだけでなく贈り物としてもおすすめです。
カップ&ソーサーセット(日本製・美濃焼乳白色) 1.900円(税込)
4月28日(土)より販売予定
初回100個生産
通販も可能
諸事情によりカップ本体が未入荷...しかし近々届く予定。
先に届いたソーサーをくるんだり作業を進めています。
また、オリジナル箱も作りましたので、
ご家庭用としてだけでなく贈り物としてもおすすめです。
カップ&ソーサーセット(日本製・美濃焼乳白色) 1.900円(税込)
4月28日(土)より販売予定
初回100個生産
通販も可能
Friday, April 20, 2012
5月12日(土)コンサートご予約近況
<カルロス・アギーレ&キケ・シネシ姫路公演>
ご予約いただいたお客様ありがとうございます。
5月12日に向けて少しずつ準備を進めております。
4/20現在、立ち見も満員になりました。
ありがとうございます。
以降の受付はキャンセル待ちのみとなります。
何卒よろしくお願いいたします。
ご予約いただいたお客様ありがとうございます。
5月12日に向けて少しずつ準備を進めております。
4/20現在、立ち見も満員になりました。
ありがとうございます。
以降の受付はキャンセル待ちのみとなります。
何卒よろしくお願いいたします。
Tuesday, April 17, 2012
Nobuyuki Nakajima / Cancellare
●中島ノブユキ / カンチェラーレ 2.500円(在庫×)
中島ノブユキさんが待望の初ピアノ・ソロアルバムを発売されます。
多くの方が待ち望んでいたことと思います。
あわただしい日常にふと立ち止まり平穏を呼び戻す、
静寂に寄り添うシンプルで美しいピアノの響き。
このピアノ・ソロ作品を聴くと鍵盤を優しくタッチする指先まで感じ、
体ゆったりとを揺らせながら奏でる姿が目に浮かぶほど
繊細で上質な時間が訪れる。
カヴァーアートは孤独と戦い社会や人間の心労を独特に描いた洋画家、
鴨居玲『私の話をきいてくれ』(1973年長崎美術館蔵)。
音楽性と共鳴するジャケットも素晴らしいです。
(添付しているyoutubeの説明欄ではアルバム詳細が記載されています)
そして、
2012年6月8日(金)夜、HUMMOCK Cafeにて、
三度目の中島ノブユキさんのコンサートが決定しました。
詳細は今決めているところですので、しばらくお待ちくださいませ。
昨年夏のコンサートから約1年、こちらも待望の開催です。
Saturday, April 14, 2012
Sunday, April 8, 2012
Ensalada de Latino Americano

この春より食事メニューの一部変更のお知らせです。
2002年5月25日にオープンして以来のサラダでしたが
10年の節目に見直そうと思いました。
●エビとアボカドのサラダ(900円)12:00~21:00
↓↓↓
●ラテンアメリカサラダ(800円)12:00~21:00<4月4日(水)から変更>
ひとことで言うと「野菜好きのための10品目南米サラダ」
南米原産の野菜をはじめ、アボカドやポレンタやアトゥン(ツナ)に
ナッツやオリーヴ実などバランスも良くお召し上がり頂けます。
味付けはシンプルに素材の味を引き立て、
お好みでプレーンヨーグルトをかけてお召し上がり下さいませ。
この変更に至ったのは、ちょうど一年前ブエノスアイレスに研修旅行へ
行った時に野菜中心レストランで食べたサラダのなんとも言えない美味しさが
忘れられず、calfarm-kobe産のトマトなどの野菜を取り入れて仕上がりました。
HUMMOCK Cafeの食事メニューは自家製パンにカレーにアルゼンチン料理、
夜にはパスタもあったりとジャンルレスですが、どことなく
“小さな幸せ”のような後味のよい飽きないメニューをご用意しています。
この他に新メニューも考えており詳細は後日お知らせいたします。
どうぞよろしくお願いします。
Saturday, April 7, 2012
5/12sat limited food menu

5/12(土)カルロス・アギーレ&キケ・シネシDUOコンサート姫路公演では演奏が始まるまでの約1時間半の間、ハンモックカフェがお薦めする自家製のお食事メニューもご用意いたします。アルゼンチンの影響を受けた料理や近海のタコ、自家製パン、野菜料理など普段のハンモックカフェ定番料理も含まれています(当日限定価格各300~各600円)。
さらにこの1時間半の間には「bar buenos aires」の吉本宏さんと山本勇樹さんによる、開演前にふさわしい美しい選曲をしていただけます。
●開場(open)17:00
●開演(start)18:30
日が長くなってきている今日このごろ。自然を眺めながら素敵なBGMとお気軽にお食事をどうぞお楽しみ頂ければ...と準備してまいりたいです。
Friday, April 6, 2012
Sunday, April 1, 2012
Cake of sakura & cheese
Subscribe to:
Posts (Atom)