Monday, September 25, 2023

Calendar of October 2023

 


- 10月の営業お知らせ -
「穏やかな空間で食と音楽を愉しむ店」
基本、月曜・金曜 定休日のところ
10/1(日)は、海での大規模イベントの影響/前例を鑑みて臨時休業いたします
代わりに10/2(月)は、通常営業いたします
10/9(月・祝日)は、姫路駅近くのトキトバにて、ナチュラルワインのイベントに料理とコーヒーで出店します  詳しくはこちら【Umacoya (ウマコヤ)】



1階Coffee Stand
9:00-11:00
コーヒー各種
バーリィクッキー、コーヒー豆、カフェオレベースなど

2階Cafe & Restaurant
11:00〜13:00 L.O
「手打ち生パスタセット」(姫路的形・中村水産海老を使用)当日ご用意もできるようになりました
13:00-18:30
「軽食スイーツ喫茶セット」当日もございます(※喫茶単品/アラカルトはございません)

11:00「ブランチセット」と
17:00~「ディナーコース」は、1日前までに
これまで通りサイドバーから要予約にてご用意させていただきます

◎2階Cafe Restaurant席は 2名様から
ご利用人数様分のセット/コースのご提供になります〈ご来店前に


貸切りヨット船上喫茶
11:00〜最終乗船17:15 (※冬季16:15)
事前要予約です
詳しくはこちら『Sailing boat cafe』

〈お問合せ&受付〉
店頭もしくはお電話、メールにて受付
◎メール hummockcafe0525@yahoo.co.jp お名前フルネーム、連絡先TEL、人数構成(大人子供)、ご希望日時、ご利用内容などお伝え願います
◎電話 09016741837(10時~18時)
天候や予約状況により日時調整いただく場合がありますのでできれば第一希望、第二希望をお伝え願います


*     *     *

先日のディナーご予約様には、バルコニーで夜風と観月をおたのしみになりながらお過ごしくださいました。ご家族、友人、大切な人と、穏やかなひと時にどうぞお待ちしています。






*     *     *

的形里山ボランティア活動の方から里山で採れた栗をお裾分けいただきました。心遣いと秋の実りに感謝。



10月もご縁がありますよう、お会いできることを楽しみにしています。
Hummock 
Cafe and Roaster 
兵庫県姫路市的形町的形1864

Thursday, September 14, 2023

Umacoya 20231009



10月の祝日、姫路まちなかでナチュラルワインのイベントに出店させていただくことになりました。素敵な仲間たちと、HUMMOCK Cafeからは海老料理やコーヒーをご用意いたします。マイタンブラーご持参いただけると大変ありがたいです。また、スイーツ/デザートもすこし準備します。当日の内容などは追ってインスタグラムでご紹介してまいります。秋の夕暮れ時、会場にてお会いできることを楽しみにしています。


【Umacoya】

今回、出店者みんなで一つの店を作ることをコンセプトにしたナチュラルワインのイベントを10/9(月・祝日)姫路トキトバにて開催します。

店舗名はUmacoya(旨小屋)
旨いモノ、人、カルチャーが集う小屋のようなイメージです。ワインを意識した当日の料理は、それぞれ店舗のシグネチャーメニューからなる「Umacoyaプレート」をご用意いたします。ほか、野菜販売やコーヒーもあります。姫路駅近のまちなかオープンエアな場所で一夜限りのグルーヴを。ナチュラルワイン好きな大人からお子さまとファミリーもお楽しみいただけるよう、みんなでお越しをお待ちしています。


▪日程:2023年10月9日(月曜・祝日)
▪時間:15:00〜20:00
▪場所:トキトバ(兵庫県姫路市呉服町47)
▪出店:
YES(ワイン)
八方美菜(野菜)
森蔵(パンとワイン)
Aigrette(料理とワイン)
HUMMOCK Cafe(料理とコーヒー)
piccola sicilia(料理とワイン)
Botanical Life(加西ワイン/未定)

▪問合わせ先:各店舗へご連絡くださいませ

※Botanical Life は、ワインの仕込みの関係で当日出店できない可能性があります。
※当日の天候によって、会場を変更する場合がございます。
詳細情報など追って投稿しご案内いたします。
どうぞよろしくお願いします。





 

Wednesday, August 30, 2023

Calendar of September 2023



9/14更新)
オリジナル季節のポストカード September 2023 
仕上がりました。

HUMMOCK Cafeから半径約1km以内で採取した季節草をテーマにポストカードにしたシリーズ(2021年〜)。今回は、塩田跡地に生き残る希少塩生植物ハママツナ。9月から11月にかけて濃緑から赤く紅葉してゆく様子をポストカードにしました。当地では祖母がおひたしにして食していた歴史もあり、ブランチ/ディナーメニューで提供もしています。9月14日〜11月の期間、1,500円以上ご利用くださいました方へお渡し(通販ご利用の場合は同梱)させていただきます。海辺の季節感をお届けできたら幸いです。





- 9月の営業お知らせ -
「穏やかな空間で食と音楽を愉しむ店」
通常営業の時間帯はカレンダー画像をご参照くださいませ
基本、月曜・金曜 定休日のところ
9/18(月祝日)は営業いたします




1階Coffee Stand
9:00-11:00
コーヒー各種
バーリィクッキー、コーヒー豆、カフェオレベースなど

2階Cafe & Restaurant
13:00-18:30
「軽食スイーツ喫茶セット」当日ご来店様もお迎えいたします(17:30L.O / ご予約優先)

11:00「ブランチセット」と
17:00~「ディナーコース」は、
これまで通りサイドバーから事前要予約です

◎2階Cafe Restaurant席は
ご利用人数様分のセット/コースのご提供になります
お子様連れでのご利用は、貸切り「船上喫茶」をご提案いたします。


貸切りヨット船上喫茶
11:00〜最終乗船17:15 (※冬季16:15)
事前要予約です
営業日に準じます(定休:月曜・金曜 ※祝日の場合は営業)

〈お問合せ&受付〉
店頭もしくはお電話、メールにて受付
◎メール hummockcafe0525@yahoo.co.jp お名前フルネーム、連絡先TEL、人数構成(大人子供)、ご希望日時、ご利用内容などお伝え願います
◎電話 09016741837(10時~18時)

天候や予約状況により日時調整いただく場合がありますのでできれば第一希望、第二希望をお伝え願います







ご存知の方も、そうでない方にも、あらためてご案内させていただきます。


HUMMOCK Cafe店主中村の生家は1969年より、塩田跡地を利用した車海老の養殖業を営んでおります。今年から、父(中村哲)は新たにクルマエビ科の白脚海老(シロアシエビ)の養殖も加えて取り組んでいます。9月より 要予約の食事セット/コース、船上喫茶オードブル に季節ものとして どうぞお楽しみいただけたらと思います(エビアレルギーの方はご予約時にお申し付けくださいませ)。


写真は2023年8月最終週のディナーコースの一皿です
エビの養殖場敷地内に自生する浜松菜(はままつな)を添えて。一期一会の盛り付け一例です。



Thursday, August 17, 2023

Sailing boat cafe




《 貸切り船上喫茶のご案内 》

小さな港町での営み、そして自分たちならではの体験をご提案できればと、
知人から小さなヨットを受け継ぎこのたび『船上喫茶』をはじめます。

生まれ育った環境と父親の影響ではじめた セーリング
陶芸家の祖父の影響で幼少期の喫茶体験がきっかけになった 珈琲道
ふたつの原点回帰が交わる『船上喫茶』です。

HUMMOCK Cafe 店内は「穏やかな空間で食と音楽を愉しむ」ことをコンセプトにしており、皆さまには電子機器使用をお控えいただき会話やBGMなど心で感じるひと時にお過ごしいただいています。人によっては写真撮影が趣味という方や小さなお子様連れの親御さんには戸惑いもあるかもしれません。また、この海を目の前にした環境をもっと楽しみたい方もいらっしゃるかもしれません。

『船上喫茶』は、弊店前の的形港に係留したまま乗船し(出港せず)ヨットのキャビン内やデッキでの貸切りプランです。安全上のご利用ガイドのもと、周囲に気兼ねなくお過ごしいただけます。ヨットは自然とゆらぎを感じる大人のゆりかごのようであり、思い出作りやリラックスのひとときに、お子様とのレクリエーションとしてもいかがでしょう。

ご飲食メニューはアラカルトをご用意し、店舗の ”離れ“ 的な位置付けとして、コーヒーをはじめ食材も同様に調理ご提供させていただきます(店内の同じセットメニューも可)。テーブルとクッション座面、ギャレとマリントイレ、ファン扇風機と通風ハッチと採光窓付き。 店主 中村信彦は船舶免許保持者で小学生の頃からヨットレースに親しんでおりました。ヨットは海面を自然由来の動力で走り風と共に静かに推進する魅力があります。 出港するセーリング体験は、一度『船上喫茶』を体験(船酔い体質の判断のために)していただいたお客様にご案内させていただきます。


〈船上喫茶 料金〉1艇貸切り

大人1名 1,750円/喫茶1杯付(大人2名様~承ります)
+子供追加1名  900円/ドリンク1杯付/小学生まで
-----------------------------------------------------------------------
・料金には お好みの喫茶1ドリンクと天然水と布おしぼり等が含まれます
・貸切り最大7名(推奨人数4名まで)です
・個人用の撮影は問題なく大丈夫です(商業用の場合は事前ご相談ください)
・ご来店時にご利用ガイドを事前説明いたします
・貸切り時間は乗船から約2時間になります
・電源USB使用可
・雨天荒天時除きます
-----------------------------------------------------------------------

当日、ご希望の方には別途料金にて洋食オードブル盛り合わせ(瀬戸内海沖魚介マリネ、自家製 阿波美豚ハム、野菜と自然発酵種パン)、自家製スイーツ、bean to bar チョコレート、ボトルワインなど よろしければ追加承ります(冬季は温かい料理になります)。
追記)姫路的形(中村水産)産海老の船上パエリア[要予約]ご用意できます。



〈船上喫茶時間〉
11:00〜最終乗船17:15 ※冬季は16:15
営業日に準じます(定休:月曜・金曜 ※祝日の場合は営業します)

〈お問合せ&受付〉
店頭もしくはお電話、メールにて受付
◎メール hummockcafe0525@yahoo.co.jp お名前フルネーム、連絡先TEL、人数構成(大人子供)、ご希望日時、ご利用内容などお伝え願います
◎電話 09016741837(10時~18時)

9/2(土)以降のご予約を承ります
天候や予約状況により日時調整いただく場合がありますので
できれば第一希望、第二希望をお伝え願います


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〈ヨット経歴〉中村信彦  小学生の頃 OP級ディンギーを始める。中学生の頃 ニュージーランド・オークランド沖にて開催されたワンメイク国際ヨットレース「インターポート94’ 」に参加したこと、そして単独無寄港世界一周を当時最年少で成し遂げたセーラーの白石康次郎氏との出会いに感化され、数年間貯めていたお年玉で中古のレーザー級ディンギーを購入。姫路近辺のローカルヨットレース参加のため的形沖でセーリング技術を学ぶ日々。16歳で小型船舶免許を取得。ヨットスクールのサポートやヨットハーバーでアルバイト。クルーザークラスで参加した家島群島一周ナイトヨットレース優勝。2002年ヨット雑誌KAZI社 主催ヨットレース3位など。以降はHUMMOCK Cafe開業によりヨットから距離を置いてしまうが、コロナ禍におけるオープンエアな感覚と自然由来の動力で走るヨットに再熱し、環境に優しく静かに進むヨットの魅力とカフェの組み合わせを考案、知人から1983年製の小さなヨットを受け継ぎ、2023年より Hummock Cafe and Roaster と併行して夫婦で船上喫茶を始める。


 

最後に...
今年の夏、気温が高い日が続くなか、先行案内にて数組のお客さまに体験いただきました。
本当にありがとうございました。
ヨットをご利用いただくための準備やキャビンとデッキを整えること/掃除もとても有意義に感じています。潮の干満や風の流れ、港町で営みながらふと気に留めることが多くなり、この場所に在る意味を考えもします。将来にわたりこの親和性を大切にしながら共感いただける方々に体験の機会を作っていけたらと思っています。








Thursday, May 18, 2023

About Coffee Stand








Coffee Standのこれから

2020年に、コロナ禍でもアウトドアでカジュアルにお楽しみいただけるようはじめた1階Coffee Stand。 今後、2階Cafe&Restaurant 店内を本来の営業に戻していくため、Coffee Standの営業時間を店内営業前の朝2時間のみに変更します。

 
___________________________________________


 それぞれの場所や風景に愛着を持ってくださっているお客様がいらっしゃること、暑さ寒さの厳しい時期の屋外お客様の体調への配慮、夫婦ふたりでの営みと人生であること、さまざまなことを考えながら決めました。
何卒よろしくお願い申し上げます。


 HUMMOCK Cafe 定休日|月曜・金曜
 (不定期の演奏会やイベント営業はカレンダーにて)



Friday, May 5, 2023

2023.6.3.sat "small appetite" vol.16 ~ rainy season ~








small appetite vol.16
~ rainy season ~
を終えて(2023.6.8)

水無月の演奏会。当日の料理内容は、”水をテーマ”にイメージを膨らませる中で、当真伊都子さんの音楽とそのお姿から しなやかな人魚を思い抱きながら進んでいきました。
ふだんのメニューでご提供中の自家製ロースハムや手打ちパスタや自然発酵種カンパーニュはそのままに、瀬戸内の鮮魚を淡く透明感を浮かべた一皿一皿に仕立ててまいりました。
食後のデザートには紫陽花をモチーフにしたジューンベリーのタルトレットなど、そのひと時は small appetite vol.16~rainy season~ 演奏と歌と朗読をふり返りながら、皆が一体となり しぜんと笑顔が寄り添う会になりました。
『穏やかな空間で食と音楽を愉しむ店』と営む日々、”small appetite”はすばらしい音楽家から体現もいただくことができ、これからも継続できるよう、店としての目標の一つです。

当真伊都子さん、ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。


*  *  *  *  *









small appetite vol.16
~ rainy season ~

Itoko Toma Solo Piano


ささやかな季節料理と演奏会”small appetite(スモール アペタイト)”第16回は、作曲家ピアニスト当真伊都子さんをお迎えします。

2021年のコロナ禍において小さな演奏会を開催し、彼女の天衣無縫な演奏はとてもポジティヴな気持ちにさせてくれました。季節はめぐりふたたびHUMMOCK Cafeにて。今回は、たびたび 美術館や療養所などで披露されている”声”も交え、雨と六月の潤いを感じるプログラムになる予定です。 風薫る的形の港にて、音楽と季節に寄り添う夕食とともに "small appetite "をお愉しみください。


\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

出演 | 当真伊都子(ピアノ、ヴォイス)
日程 | 2023年6月3日(土)

無事終了しました。関わってくださいました皆さまに感謝申し上げます。


\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/


■Itoko Toma オフィシャルHP
https://itokotoma.com/

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\








Monday, February 6, 2023

2023 Cafe au lait Base "matogata blend"

 




2023
Cafe aulait Base 
"matogata blend"
release

今期のカフェオレベース仕上がりました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

内海と小山に囲まれた
姫路的形の穏やかな風を感じる
ナチュラル・バランスの無糖濃縮コーヒー

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

毎年、新年度に収穫された新豆を使用。エチオピア産コーヒー豆を中心に個々に焙煎後ブレンド、濃いめにネルドリップ抽出、無菌充填したオリジナルプロダクトです。

2023年ロットは、例年通りエチオピア・ナチュラル中心の香味傾向は変わらず、グァテマラ・ラ タシータ農園の中煎りをブレンドすることによって、よりスペシャルティコーヒーらしい澄みきった香味に仕上がりました。開栓後に香味がほぐれてゆく印象で、冷蔵保管にて1週間程度香味の変化もお愉しみ頂けます。口当たりは甘やかに、香ばしくフルーティなブレンド。1:3を基本に、天然水割りで爽やかな「アイスコーヒー」、ミルク割りで甘やかな「カフェオレ」や豆乳割りで温かくしても。トニックやソーダ割りでシュワシュワに、そのまま「オンザロック」でもどうぞ。また、お湯割りで かろやかな「ホットコーヒー」としてもお愉しみいただけます。

店頭/通販HUMMOCK WEBSHOPにてお買い求めいただけます。
ご自宅用に、手土産/贈り物にもいかがでしょうか。
この商品は、ふるさと納税のお礼の品にも選出いただいております。


Saturday, January 21, 2023

2023.2.26 sun "small appetite" vol.15 ~ early spring~

 


small appetite vol.15
~ early spring ~

Kazuma Fujimoto Solo/Duo with Special Guest


ささやかな季節料理と演奏会”small appetite(スモール アペタイト)”第15回は、作曲家ギタリスト 藤本一馬 氏をお迎えします。そして2013年以来、彼が親交を重ねてきたスペシャルゲストも。ギターソロ、ギターデュオと国籍を超えて音楽の友情が紡ぐ特別な演奏会になるでしょう。

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/


出演 | 藤本一馬(guitar)with Special Guest
日程 | 2023年2月26日(日)

無事終了しました
ありがとうございました


\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/


〈アーティスト プロフィール〉

藤本一馬 Kazuma Fujimoto  https://www.kazumafujimoto.com/







Thursday, November 3, 2022

2022.12.4 sun "small appetite" vol.14~ winter

〈Report〉







*    *    *




年内最後となる尊敬するアーティストをお招きする演奏会の開催おしらせ


 small appetite vol.14

~ winter ~


ささやかな季節料理と演奏会”small appetite(スモール アペタイト)”第14回は、ピアニスト 林正樹 氏と、ギタリスト藤本一馬 氏をお迎えします。共に作曲家であり深いシンパシーを感じるふたり。デュオでの音色は、ゆったりと風景を描き叙情的に響くでしょう。

2022年より、お食事は演奏後に音楽家とともにおたのしみいただけるようになりました。

少人数制でのアフターアワーを、その日の演奏音楽と寄り添う季節の食事とデザート・珈琲をご提供いたします。

師走の宵、優しく心穏やかに浸る "small appetite "をお愉しみください。


\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/


出演 | 林正樹(piano), 藤本一馬(guitar)

日程 | 2022年12月4日(日)

更新)ご予約状況:定員に達しましたので受付終了



〈アーティスト プロフィール〉

林正樹 Masaki Hayashi  http://www.c-a-s-net.co.jp/masaki/

藤本一馬 Kazuma Fujimoto  https://www.kazumafujimoto.com/