コーヒーワークショップ【ハンドドリップ編】と【焙煎編】随時受け付けしています。
2014年より内容を新たに、開催時間帯の変更、参加費を見直しました。
また、ご都合の良い日にちを選んでいただけます。
<HUMMOCK COFFEE WORKSHOP Chapter of HAND DRIP>
~ハンドドリップ編~
ご家庭で役立つドリップの基本から、抽出の実践をしていただき、
コーヒー産地の違いがわかる数種類のコーヒーの飲み比べ、
豆選びや抽出方法や器具の違い、保存方法などもご紹介いたします。
これからドリップしてみたいとか、もっと知りたいと思っている方もどうぞ。
10年以上HUMMOCKCafeを続けてきた、
コーヒー経験を活かせるようなワークショップにしたいと思っています。
◆日時
随時受付(ご来店予定日の1週間前までにご連絡くださいませ)
◆時間
①10:00~11:30 / ②21:00~22:30 (①②共に同内容)
◆場所 ハンモックカフェ店内
◆教える人 中村信彦(HUMMOCKCafe)
◆参加費 1人 / 1,000円(コーヒー豆100g付)
◆参加人数 4名以上
◆参加対象 どなたでもご参加いただけます。
◆持参するもの ふだんお使いのドリッパー・サーバー・ポット
※器具がない場合は貸し出し(数量限定)も出来ますが、
ドリッパーやミルなど販売分もご用意しています。
※過去のドリップ編レポートはこちら⇒
◎
********************************************
【ご予約方法】お電話・メール・店頭にて受付いたします。
・ワークショップ名
・お名前
・人数
・お電話番号
・ご希望日 第一希望日・第二希望日
(ご来店予定日の1週間前までにご連絡くださいませ)
・ご希望時間①or②
上記6点をお伝えください。
ご不明な事がありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
■メール hummockcafe0525@yahoo.co.jp
■電話 079-254-1400(9:00~19:00定休日除く)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
<HUMMOCK COFFEE WORKSHOP Chapter of COFFEE ROASTING>
~コーヒー豆、焙煎編~
コーヒー生豆(なままめ)の種類や特徴から始まり、
焙煎の実演から、コーヒーとして飲まれるまでの過程をお伝えします。
その後、手網で焙煎体験をしていただき、自身で焙煎したコーヒーを飲みましょう。
また、数日間保存させたコーヒーとの違いなども交え、
コーヒーへの理解が深まることでしょう。
◆日時
随時受付(ご来店予定日の1週間前までにご連絡くださいませ)
◆時間
①10:00~11:30 / ②21:00~22:30 (①②共に同内容)
◆場所 ハンモックカフェ店内
◆教える人 中村信彦(HUMMOCKCafe)
◆参加費 1人 / 1,000円(コーヒー豆100g付)
◆参加人数 4名以上
◆参加対象 どなたでもご参加いただけます。
◆持参するもの 特にありません。
※過去の焙煎編レポートはこちら⇒
◎
********************************************
【ご予約方法】お電話・メール・店頭にて受付いたします。
・ワークショップ名
・お名前
・人数
・お電話番号
・ご希望日 第一希望日・第二希望日
(ご来店予定日の1週間前までにご連絡くださいませ)
・ご希望時間①or②
上記6点をお伝えください。
ご不明な事がありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
■メール hummockcafe0525@yahoo.co.jp
■電話 079-254-1400(9:00~19:00定休日除く)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【アルゼンチン料理ワークショップ】
おやすみ中
※過去のレポートはこちら⇒
◎
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::