Wednesday, May 8, 2019

2019.6.23 sun 時が育む料理と音楽

〈Report〉

『時が育む料理と音楽』
ご来場下さいました皆さま、
そして遥々のお越し、心尽くしの料理と演奏を披露して下さいました
本当にありがとうございました。

これまでも多くの方に支えられていることをあらためて実感いたしました。
この日のために、お手間をいただいた皆様
お世話になり、本当にありがとうございました。

<昼の部>
オカズデザイン吉岡ご夫妻のお料理とお話し会
食べてすぐより、翌日その翌々日にじんわりと美味しかったなぁ..としみじみと思える味。そのわけを少し知ることができた貴重な時間でありました。
大切にしていることが明確にあって、揺るぎなく、おおらかで優しい。
そんなお二人にHUMMOCK Cafeで楽しくお過ごしいただいたのも今後の支えになります。





<夜の部>
一本のギターで、毎回時を忘れるほど観客を魅了する音を奏でるギジェルモ・リソット。今回も自作曲と会場での即興を交えた甘美であたたかな音に包まれる演奏でした。
そして彼が会いたいと話してくれたのを思い出し、ギタリスト青木隼人さんをサプライズ・ゲストにお迎えして一曲披露。仄かな心の灯火のような、ここで新たな時が育まれた演奏会となりました。
______________________________________
Set list for Hummock Cafe on 23th June 2019

El agua que manda
Improvisation
Hojas verdes para siemple
La abundancia del cielo
Gato de agua

Triunfo del corazon
Gato sin cabeza
Flores a traves del vapor de agua
Improvisation with AOKI,hayato
Carnavalito
*
Sol de medianoche(encore)
Kiseki(encore)
______________________________________




〈Report photos by Nobuhiko Nakamura〉


6月下旬から7月下旬まで日本滞在のギジェルモ・リソットのライヴスケジュール
こちら⇒ http://www.inpartmaint.com/site/27075/


**********************







時が育む
料理と
音楽

2019年6月23日(日) 

ひとの人生は記憶の積み重ねによって成り立っていると思います。もしその積み重ねがなければ今現在の自分にしか頼るべきものがなく、味気ない日々になってしまう気がします。私たちがこのたびお迎えする料理人と音楽家の方々は、独自の哲学と美意識のもと最高のコラボレーションを見出しながらシンプルにつきつめ、日々様々に活動されてらっしゃる二組。丁寧な時間の積み重ねをしている方々の創造は、私たち個々の美しい情を呼びおこしてくれ、記憶に残してくれるのだと思います。
 
 皆さまのご愛顧のおかげで、ハンモックカフェは十七周年を迎え、感謝申し上げます。夏至過ぎの六月二十三日、日曜の昼と夜との〈二部構成〉祝年の会を開催いたします。どうぞお誘い合わせの上、ご参加を心よりお待ちしています。

____________________________

☀昼の部     

「時間がおいしくしてくれるもの」をテーマにした季節の料理とお話し会を、姫路にて初開催します。「食べることは体と心を作る大切なもの。おいしいものを食べると幸せになります。」と著書にもあるように、優しさにじみ出る料理の数々、そして独特のゆるさとユーモアに、おなかも心も満たされることでしょう。






オカズデザイン 
2000年、吉岡秀治・吉岡知子が結成。“時間がおいしくしてくれるもの”をテーマに、シンプルで普遍的なもの作りを目指す。書籍や広告のレシピ制作・器の開発・映画やドラマの料理監修などを手がける。2008年より東京都杉並区にて、器と料理の店「カモシカ」を月に一度オープン、様々な作家の器の展示、季節の保存食の販売をはじめ、食にまつわる企画を開催。著書に、『二菜弁当』(成美堂出版)、『マリネ』(主婦と生活社刊)、『つくっておく、とっておく』(NHK出版刊)、『豚ごはん』、小川糸との共著『食堂かたつむりの料理』(共にポプラ社刊)。映像では映画『食堂かたつむり』(2010東宝)、NHK朝の連続テレビ小説『てっぱん』(2010-2011)、NHK特集ドラマ『紅雲町珈琲屋こよみ』(2015)料理監修・制作。NHK朝の連続テレビ小説『半分、青い。』料理指導を担当。

《The Cuisine Press》Web料理通信インタヴュー

◎2015年より オカズデザインさんとのご縁を繋いでくださった蒜山耕藝さんにこの場をお借りして感謝申し上げます。

____________________________

☽夜の部  

各国の音楽家とコラボレーションを試み、演奏を積み重ねてきたなかで、〈サーガ(長編の冒険物語)〉としてギターソロを探求。自身の心の奥底や精神面、アルゼンチンの雄大な自然や平和とのつながりを見出す。4度目の姫路公演は〈情景の旅〉へと誘う親密な演奏会になることでしょう。

演奏 | ギジェルモ・リソット


photo by Takeshi Yoshimura / TKC
Guillermo Rizzotto 
ギジェルモ・リソット
アルゼンチンの伝統音楽を心に宿し、新たな解釈で継承する若き“印象主義”ギタリスト。アルゼンチン・ロサリオ出身。12歳でギターを始め、19歳で地元のロサリオ音楽学校を卒業。2006年『ソロ・ギターラ』を発表。そのアルバムが日本で2012年春に国内盤としてリリースされ、南米音楽~フォルクローレのリスナーはもとより、クラシック・ギターのファンにまで幅広く支持され、異例のロングセラーを記録し一躍注目の存在となった。初来日の際、インティメイトで繊細な演奏で全国のファンを魅了し、ツアーは大成功をおさめた。

◎2013年 初来日時のインタビュー

____________________________


◎ご予約・問合せ先◎  5/9 朝9時よりご予約受付

TEL  079-254-1400(店休日を除く9:00~19:00)

※メール件名を「時が育む料理と音楽」とし、昼or夜の部
もしくは両方、お名前、人数、電話番号をお伝えください
※HUMMOCK Cafe 店頭でも受付いたします