Sunday, May 10, 2015

6/27th. Guillermo Rizzotto Japan Tour 2015「La Eterna Memoria」in HIMEJI










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



Guillermo Rizzotto Japan Tour 2015「La Eterna Memoria」
ギジェルモ・リソット ジャパンツアー 2015「ラ・エテルナ・メモリア」

ハンモックカフェにも深く影響を与えてくれたアルゼンチン水辺の都市ロサリオ出身ギタリスト、ギジェルモ·リソット。 アルゼンチンの伝統音楽を心に宿し、自身の内面世界を投影した、繊細な音楽を奏でることから“印象主義ギタリスト”とも形容され、 弦楽器の音色が恋しくなるこの日本の初夏に、好ましくも瑞々しい演奏を聴かせてくれることでしょう。
待望のソロ3作目となる「La Eterna Memoria」は、アルゼンチン~パリ、バルセロナ~北欧 そして日本を経て辿り着いた美しきギターの調べ。 思い起こせば彼に逢いにアルゼンチンへ行ったなぁと感慨深くなります。 僭越ながらもそのストーリーは以前dacapo webmagazineでも書かせていただきました。

---------------------------------------------

Guillermo Rizzotto Japan Tour 2015
La Eterna Memoria

日程 | 2015年 6月 27日(土)
出演 | ギジェルモ・リソット(guitar)
ゲスト出演 | 北村聡(bandoneon)

---------------------------------------------

【プロフィール】Guillermo Rizzotto   http://www.guillermorizzotto.com/ 

アルゼンチンの伝統音楽を心に宿し、新たな解釈で継承する若き“印象主義”ギタリスト、ギジェルモ・リソット。
1980年生まれ、アルゼンチン・サンタフェ州ロサリオ出身、ギタリスト、作曲家、編曲家、プロデューサー。12歳でギターを始め、19歳で地元のロサリオ音楽学校を卒業し、プロとして活動を始める。2006年に、10年以上の書きためた作品から吟味した初のオリジナル・ソロ・アルバム『Solo guitarra』を発表。その後スペイン、バルセロナへ移住し、自身のレーベル「Olga Records」を主宰。歌手デビッド・デ・グレゴリオとの共作『Brillo』(08年)、フルート奏者パブロ・ヒメネスとの共作『El paso del tiempo』(09年)、『La otra orilla』(12年)を発表するなど精力的に活動を続ける。

日本では、姫路のHUMMOCK Cafeがいち早く紹介したのをきっかけに、長らく入手困難だった『ソロ・ギターラ』が2012年春に国内盤としてリリース。南米音楽~フォルクローレのリスナーはもとより、クラシック・ギターのファンにまで幅広く支持され、異例のロングセラーを記録し一躍注目の存在となった。2013年春『情景の記憶(ソロ・ギターラ II)』のリリースに合わせ待望の初来日。インティメイトで繊細な演奏で全国のファンを魅了し、ツアーは大成功をおさめた。2014年8月には北欧ノルウェーのヌーメダル地方に伝わるフォーク・ミュージック/楽器の演奏者たちとレコーディングした意欲作『ヴィンドゥ』を発表。北欧と南米というまったく環境が異なる2つの国/地域の民衆に伝わる、それぞれの伝統音楽を見事な手腕で融合した作品は評論家からも絶賛された。

2015年5月24日に、『ソロ・ギターラ』『情景の記憶(ソロ・ギターラⅡ)』に続く3作目のギター独奏曲集『ラ・エテルナ・メモリア』をリリース予定。それに伴い、6月には待望の再来日ツアーが決定した。

---------------------------------------------

岡山公演・姫路公演に、バンドネオン奏者【ゲスト出演】  急遽決定!
初共演となる2人の演奏をお愉しみ下さいませ。

北村 聡   バンドネオン奏者

関西大学在学中にバンドネオンに出合い、小松亮太、フリオ・パネに師事。世界各国のフェスティバルで演奏する。 11年元ピアソラ五重奏団ピアニスト、パブロ・シーグレルのアジアチームに参加。 14年東京オペラシティのリサイタルシリーズ B→Cに出演、好評を得る。 これまでに須川展也、鈴木大介、菊地成孔、川井郁子、夏木マリ、エゴ ラッピン、カルロス・アギーレ、ビクトル・ラバジェン、仙台フィル、いずみシンフォニエッタ大阪等と共演。 NHK「八重の桜」「まれ」、映画「そこのみにて光輝く」をはじめ数多くの録音に参加している。 現在オルケスタ・アウロラ、クアトロシエントス、喜多直毅クアルテット、西塔祐三&オルケスタティピカ・パンパ等で活動中。



---------------------------------------------

【試聴】
最新アルバム『ラ・エテルナ・メモリア』のオープニング曲「Communion」。
2014年11月にバルセロナ郊外で撮影。



●2013年の初来日時の姫路公演と同行させていただいた際の様子はこちら⇒レポート

二年ぶりのギジェルモ・リソットの”ソロギターのしらべ”を潮風漂う初夏のHUMMOCK Cafeでどうぞ。みなさまのご予約・ご来場お待ちしています。

---------------------------------------------

<ご予約・問合せ>※残席わずか

予約方法
  ↓
●メール・店頭にて受付 
 ↓
●イベント名・お名前・人数・ご連絡先電話番号の
  以上4点をお伝えくださいませ。
  ↓
●メール予約の方は受信後24時間以内に返信いたします。
 ↓
予約完了

【メール予約】ticket.info.hummock@gmail.com(24hs受付)
【電話予約・問合せ】 079-254-1400(定休日・臨時休業日を除く12:00~22:00)


///////////////////////////////////

【Guillermo Rizzotto Japan Tour 2015】
6月19日(金)福岡 papparayray
6月20日(土)東京 根津教会
6月24日(水)富山 nowhere
6月25日(木)京都 & noma CAFE
6月27日(土)姫路 ハンモック・カフェ
6月28日(日)岡山 蔭凉寺
7月2日(木) 名古屋 カフェ・ドゥフィ
7月3日(金) 渋谷 サラヴァ東京
7月5日(日) 美幌 びほろエコハウス
 ほか。

●詳細 ⇒ツアー主催・企画・制作: 株式会社インパートメント

///////////////////////////////////





Sunday, May 3, 2015

2015.5.8.fri HUMMOCK Cafe ~13th Anniversary Live~


《いよいよ8日金曜夜》
ハンモックカフェ13周年を記念して昨年秋に満員御礼となった藤本一馬&伊藤志宏デュオライヴを開催します。東京公演を皮切りに東北・北海道へと巡り追加公演としての姫路公演となります。各地にて新たな書下ろし曲も披露され深まるふたりの演奏。 GW明けのうららかな春の宵にご来場心よりお待ちしております。

ギターとピアノの瑞々しいデュオ。春、待望のリリースツアー第二弾。
HUMMOCK Cafe ~13th Anniversary Live~
日程 | 2015年 5月8日(金)
時間 | 18:30開場 / 19:30開演
出演 | 藤本一馬(guitar) / 伊藤志宏(piano)
料金 | 予約 3500円 / 当日4000円(1d 別途 / 自由席)
会場 | HUMMOCK Cafe
ご予約情報⇒http://hummock.blogspot.jp/…/5-8-frihummock-cafe-13th-anniv…
お席はまだ空きがございます。みなさまのご来場お待ちしています。
※写真は北海道・美唄公演にて。

Monday, April 20, 2015

Nobuyuki Nakajima New Album “broken blossoms”

中島ノブユキNEW ALBUM『散りゆく花』先行試聴会


中島ノブユキさんが今年設立した自身のレーベルSOTTOより、新作『散りゆく花』が6/3にリリースされます。「自分の手で作品を紹介し、お届けしたい」という中島さんの発案で、先行試聴会&トークショー&ミニライヴ(約15分)を開催します。レコーディング秘話や中島さんの音楽観にふれる貴重な機会でもあり、HUMMOCK Cafeの料理とドリンク付きの普段のコンサートとは異なるカジュアルな雰囲気のイベントです。また、全国発売に先がけ中島さんご本人からCD『散りゆく花』のご購入もできます。ご予約ご来場お待ちしています。


日程 | 2015年 5月 27日(水)
時間 | 18:30開場~約2時間予定
出演 | 語り手:中島ノブユキ / 聞き手:中村信彦(HUMMOCKCafe)
料金 | 1,000円(1drink+1food付)
会場 | HUMMOCK Cafe (店内)

※お店の通常営業は15:00までとなります。
※ご予約優先となります。(着席30名様)
◎5/25現在の状況 ⇒ 空席あり。当日直接のご来店もお待ちしています。



■中島ノブユキ Nobuyuki Nakajima(作曲家/ピアニスト)
東京とパリで作曲を学ぶ。ソロアルバムとして『エテパルマ~夏の印象~』『メランコリア』など発表。また続く二作『カンチェラーレ』『クレール・オブスキュア』と連続でピアノソロ作品を発表、各地でピアノソロコンサートを開催。映画「人間失格」、アニメーション「たまゆら」の音楽、ドキュメンタリー番組「旅のチカラ」のテーマ音楽等を担当。また畠山美由紀、菊地成孔らの諸作品に作/編曲家として参加した。2011年~2013年ジェーン・バーキン ワールドツアーに音楽監督/ピアニストとして参加(世界27カ国で公演)。 2013年NHK大河ドラマ「八重の桜」、 2014年JR東海「そうだ京都、行こう」、2015年 映画「悼む人」、のそれぞれ音楽を担当した。2015年 良い音楽をそっと届けるために自身による音楽レーベル“SOTTO”をスタート。


<タイトル>『散りゆく花』
<アーティスト>中島ノブユキ
<発売日>2015年6月3日
<価格>¥2,778(税抜)
<品番>STTM-1002
<発売元>SOTTO
<販売元>INPARTMAINT INC.

新しい室内楽を織りなす、中島ノブユキ最新アルバム。
ピアノ、ギター、バンドネオン、オーボエ、弦楽三重奏、コントラバスによる八重奏。

中島主宰のレーベル“SOTTO”の二作目としてリリースされる、自身のオリジナルアルバム『散りゆく花』。北村聡(バンドネオン)、藤本一馬(ギター)、金子飛鳥(ヴァイオリン)らの参加、そしてオーボエ、ヴィオラ、チェロ、コントラバスの音色も加わり、「新しい室内楽」の形を織りなします。音源化の要望の高かった「その一歩を踏み出す」(NHK BSプレミアムで放送されたドキュメンタリー番組「旅のチカラ」テーマ曲)の再録音を含む中島ノブユキの書き下ろし楽曲の他、素朴ながらも胸を打つ名曲「Last Train Home」(パット・メセニー)やシンプルなメロディーのリフレインがメランコリックに響かされる「スパルタカス 愛のテーマ」(アレックス・ノース)も収録。

Produced by Nobuyuki Nakajima
All songs written by Nobuyuki Nakajima
 (except track 06,13)
track 06:written by Alex North 
track 13:written by Pat Metheny


<収録曲>
01  エレメント・オブ・ディスタンツァ
02  追憶のワルツ
03  スプリング・ナーヴァス
04  散りゆく花
05  木洩れ日
06  スパルタカス 愛のテーマ
07  ディスタンツァ

エスペヒスモ ~蜃気楼~
 08  ・レント
 09  ・エレガンテ・コン・モート
 10  ・カルマンド

11  フーガ ニ短調
12  その一歩を踏み出す
13  ラスト・トレイン・ホーム


■最新情報・詳細、全国の行脚情報は下記をご覧くださいませ。
http://www.sotto.maison/


////////////////////////////////////////////////////////////////

<ご予約・問合せ>◎5/25現在の状況 ⇒ 空席あり。当日直接のご来店もお待ちしています。

予約方法
  ↓
●メール・店頭にて受付 
 ↓
●イベント名・お名前・人数・ご連絡先電話番号の
  以上4点をお伝えくださいませ。
  ↓
●メール予約の方は受信後24時間以内に返信いたします。
 ↓
予約完了

【メール予約】ticket.info.hummock@gmail.com(24hs受付)
【問合せ電話】 079-254-1400(定休日・臨時休業日を除く12:00~22:00)

Saturday, February 14, 2015

Kazuma Fujimoto & Shikou Ito “Wavenir” Release Tour/ 2015 Spring


【Kazuma Fujimoto & Shikou Ito “Wavenir” Release Tour/ 2015 Spring 】
藤本一馬 & 伊藤志宏 “ウェヴニール” リリース ツアー 2015春

・出演 : 藤本一馬(guitar)、伊藤志宏(piano)

《hummock labelより》
昨年秋のツアーを経て、今春のツアーはこれまで訪れていない地を中心に藤本一馬さんと伊藤志宏さんの<ギターとピアノの瑞々しいデュオ>の音楽を、素晴らしい 8会場にてお届けいたします。春、待望のリリースツアー第2弾! ご予約は始まっております。
詳しくは下記レーベルサイトにてどうぞ。

♦各会場の詳細情報 
  
 【2015 LIVE NEWS】
●Kazuma Fujimoto & Shikou Ito “Wavenir” Release Tour/ 2015 Spring
4/11 (土) 東京|やなか音楽ホール
4/16 (木) 鎌倉|café vivement dimanche

|2015 Spring , North|
4/17 (金) 小山| Fellows
4/18 (土) 山形|FRANK LLOYD WRIGHT
4/19 (日) 福島| Player's Cafe
4/25 (土) 札幌|渡辺淳一文学館 地下ホール~聴雪庵5周年記念コンサート~
4/26 (日) 美唄|アルテピアッツァ美唄 アートスペース
4/29 (水/祝) 美幌|美幌町民会館「びほーる」

5/ 8 (金) 姫路| HUMMOCK Cafe
5/ 9 (土) 鳥取| CAFE KOHANHE (カフェ湖畔へ)
5/10 (日) 米子| ゆう&えん Qホール

♦藤本一馬|Kazuma Fujimoto Official http://www.kazumafujimoto.com/
♦伊藤志宏|Shikou Ito Official http://www.shikoupf.com/

 試聴はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=XSYwddl6Ox8
 各公演のご予約先はレーベルHPにて、よろしくお願いいたします。


※福島、姫路、鳥取の3公演は追加公演となります。
Designed by ARGYLE DESIGN



Friday, February 13, 2015

SOTTO M001



早春の夕暮れ、狐雨のあときれいな虹がかかっていた。雨粒と陽射しが混ざった不思議な光景の中、中島ノブユキさんの最新作・映画『悼む人』のサウンドトラックを聴いていると、なぜか目に映るもの全てが愛おしく感じた。
ピアニーノとグランドピアノを用いた録音は過去と未来を往来しているかのようで、ストリングスは情景を喚起させてくれる。そして、セルフライナノーツで語られている「静かではあるがしかし意志の強い音」のコンセプトと同じく、ジャケットとライナーそして帯、盤面に至るまでシングルトーンで統一され、潔さと凛とした佇まいはこれまでの作品からより研ぎ澄まされたように感じた。また、この作品は中島ノブユキさん主宰レーベルSOTTOの第1弾作としてリリースされた記念作でもあり、これから始まる中島さんの新たな音の航海への門出となるアルバム。多くの方の手元にそっと寄り添うことを願ってハンモックカフェからもおすすめさせていただきます。

⚫︎中島ノブユキ / 映画『悼む人』サウンドトラック 
 2778円+税


※通販はこちら → http://hummock.thebase.in/items/1247857

Monday, January 26, 2015

JOSEI 《I See You While Playing The Piano》Release Concert in Himeji Live Report 20150124

1stステージは、譜面の代わりに丈青さんのピアノソロ・アルバムのパンフレットをセット。 《I See You While Playing The Piano》の世界観を軸に自然と派生されたインプロヴィゼーションが親密な空間に響きました。
2ndステージは、ギタリスト藤本一馬さんがspecial guestでピアノ&ギター演奏。互いのオリジナル曲からカバー演奏もさすがでした。アンコールも含めお客さまからは盛大な拍手で終演、貴重な初共演の一夜となりました。素晴らしい音楽家のお二人に心より感謝をいたします。

「丈青ソロピアノ 姫路公演 guest 藤本一馬」へお越しいただいた皆さまありがとうございました!
本公演にご協力いただいたSPIRAL RECORDSさまとVictor Entertainmentさまにも感謝いたします。






Saturday, December 27, 2014

Takahashi Pierre Winter Concert in Himeji 2015.2.1.sun



”真冬のソロ・ギター”

音楽家ギタリスト高橋ピエールさんのコンサートが決定しました

 ミナ ペルホネンD&DEPARTMENTでの生演奏が話題となり、東京・青山ブックセンターではアコースティックギターで空間に溶け込む音色を奏で続けるなど、全国各地のそれぞれの風景にそっと寄り添いながら、静かに爪弾く音楽家、高橋ピエールさんをお迎えします。2010年flau主催のイベントではKanazu Tomoyukiやmama!milkと出演。acoustic DUB messengersのヴァイオリニスト斉藤ヤスコとのユニット. 「虹とドラゴン」や、青木隼人、トウヤマタケオ、栗原務、渚ようこ との共演など。そしてギジェルモ・リソットやヘニング・シュミートの音楽がお好きな方もきっと共感するギターの名手。これまでに独自の音楽を追求した作品『hannah nouveauハンナ・ヌーヴォー』(2003 pierre record)と『a ton oreille - ア・トンノレイユ』(2009 pierre record)を、その他ミニアルバムを3枚発表し、繊細にロングセラーとなっています。ハンモックカフェでは10年ぶり2度目となるピエール・ギター・ソロ。今回は小さな料理とワンドリンク(コーヒーやホットワインなど)付きの心温まる演奏会となります。


////////////////////////////////////////////////////////////////

◆Takahashi Pierre Winter Concert in Himeji

日程 | 2015年 2月 1日(日)
出演 | 高橋ピエール(guitar)

////////////////////////////////////////////////////////////////






■高橋ピエール  |  http://www.pierre-record.com/

音楽家ギタリスト

「強さとナイーブ、ストレンジとピュア、そしてイマジネイションとドライブ、ピエールギターとしか言い様の無い独特な音楽。耳元から心深く艶やかな音を届けるノーブルロマニスト。」



////////////////////////////////////////////////////////////////